
2008年12月28日
テスト
ついに、デジタル一眼レフの写真がブログに登場か?
テスト撮影をしてます。
上手な使い方がいまいちわかりません。
仕事はというと、軽いロケハンの後、
今日は進学塾の美人講師の撮影で、年内最後の仕事でした。
この仕事は自分でオフラインするので、15〜16本もある
素材の取り込みを年末年始にかけて自分でやらなければならない。
年明け早々にプランも出すし、落ち着かない冬休みになりそう。
でも、来年仕事が入ってるから、ちょっと安心ね。

テスト撮影をしてます。
上手な使い方がいまいちわかりません。
仕事はというと、軽いロケハンの後、
今日は進学塾の美人講師の撮影で、年内最後の仕事でした。
この仕事は自分でオフラインするので、15〜16本もある
素材の取り込みを年末年始にかけて自分でやらなければならない。
年明け早々にプランも出すし、落ち着かない冬休みになりそう。
でも、来年仕事が入ってるから、ちょっと安心ね。
2008年12月28日
ラースタ
随分前のことなんだけど、麺の話題です。
休日は、相変わらず観光客でごったがえしてる
ラースタにでかけました。
ボクとジュニアは京都の「新福菜館」で
フカヒレラーメンをいただきました。
しょうゆ系のラーメンに細切りにしたフカヒレがのってます。
地元の京都では、かなり有名なお店だそうです。
しかしフカヒレとは、子供にとっては、贅沢なラーメンである。
小さいうちから舌を肥えさせてはいかんなぁ。
美味過ぎて、ジュニアはこのリアクション。
嫁はんとチビは、久留米の「龍の家」の
ラーメンで感動!
ラータは、楽しい所だ


休日は、相変わらず観光客でごったがえしてる
ラースタにでかけました。
ボクとジュニアは京都の「新福菜館」で
フカヒレラーメンをいただきました。
しょうゆ系のラーメンに細切りにしたフカヒレがのってます。
地元の京都では、かなり有名なお店だそうです。
しかしフカヒレとは、子供にとっては、贅沢なラーメンである。
小さいうちから舌を肥えさせてはいかんなぁ。
美味過ぎて、ジュニアはこのリアクション。
嫁はんとチビは、久留米の「龍の家」の
ラーメンで感動!
ラータは、楽しい所だ
2008年12月24日
祓川神楽2
神楽のもう一つの楽しみは、「振る舞いそば」だ!
祓川地区の家々では、神楽の見物人を接待するという
嬉しい風習があって、自家製の手打ちそばやお酒で
もてなしてくれるんです。
まったく知らない人のお宅に図々しく上がり込み、
柚子風味のおそばをいただきました。
(遠慮したらいけないらしいです)
それが、それが、めちゃめちゃ美味い!!
そして、寛げる!
家のご主人や、他のお客さんとも自然と会話が弾む。
調子こいて、もう一軒お邪魔してしまいました。
肝心の神楽はというと、何と言っても「十二人剣」です。
若者たちがホンモノの刀(真剣)を使って舞う
スリリングな神楽です。
開始時間が夜の9時30分だというので、断念して
福岡に戻りました。
(祭りの詳しくはこちら)
ひとことパフォーマンスのCM出演者の写真が
ダイドードリンコさんのサイトにアップされています。





祓川地区の家々では、神楽の見物人を接待するという
嬉しい風習があって、自家製の手打ちそばやお酒で
もてなしてくれるんです。
まったく知らない人のお宅に図々しく上がり込み、
柚子風味のおそばをいただきました。
(遠慮したらいけないらしいです)
それが、それが、めちゃめちゃ美味い!!
そして、寛げる!
家のご主人や、他のお客さんとも自然と会話が弾む。
調子こいて、もう一軒お邪魔してしまいました。
肝心の神楽はというと、何と言っても「十二人剣」です。
若者たちがホンモノの刀(真剣)を使って舞う
スリリングな神楽です。
開始時間が夜の9時30分だというので、断念して
福岡に戻りました。
(祭りの詳しくはこちら)
ひとことパフォーマンスのCM出演者の写真が
ダイドードリンコさんのサイトにアップされています。
2008年12月24日
宮崎高原 祓川神楽
今年最後のダイドー日本の祭りの報告です。
先日の13日に宮崎県・高原町の御池(みいけ)のほとりで
ひとことパフォーマンスのCM撮影を行いました。
今回は、役場の方々の強力なサポートがあったおかげで
たくさんの方々に声をかけていただき、多数の出演者に集まって
もらえました。
場所が場所だけに、心配していたのですが
面白い、元気な人々の笑顔に出会えました
ありがとうございました。
野球だけじゃなく、清掃活動も頑張っているという
少年野球チームは、スタッフに向って帽子をとって
初めと終わりに、一列に並び、大きな声で挨拶をしてくれました。
こんなこと初めてです。感心しました。
とても清々しい気持ちになったね。
このチームだけじゃなく、殆どのチームがそうして
挨拶をしてくれました。
そういえば、舞台を作ってくれたスタッフさんの息子が
現役のメジャーリーガーだと聞いてビックリです。
少年野球は鹿児島や宮崎に強豪が多いと聞いたことがあります。
正しい指導者と素直な心がチームを強くさせるのでしょうか。
御池から見える高千穂の峰が、キレイでした。


先日の13日に宮崎県・高原町の御池(みいけ)のほとりで
ひとことパフォーマンスのCM撮影を行いました。
今回は、役場の方々の強力なサポートがあったおかげで
たくさんの方々に声をかけていただき、多数の出演者に集まって
もらえました。
場所が場所だけに、心配していたのですが
面白い、元気な人々の笑顔に出会えました
ありがとうございました。
野球だけじゃなく、清掃活動も頑張っているという
少年野球チームは、スタッフに向って帽子をとって
初めと終わりに、一列に並び、大きな声で挨拶をしてくれました。
こんなこと初めてです。感心しました。
とても清々しい気持ちになったね。
このチームだけじゃなく、殆どのチームがそうして
挨拶をしてくれました。
そういえば、舞台を作ってくれたスタッフさんの息子が
現役のメジャーリーガーだと聞いてビックリです。
少年野球は鹿児島や宮崎に強豪が多いと聞いたことがあります。
正しい指導者と素直な心がチームを強くさせるのでしょうか。
御池から見える高千穂の峰が、キレイでした。