
2011年06月02日
HANDYCAMの使い方
次女誕生をきっかけに 新しく揃えたSONY HANDYCAM HDR-CX700。
最近こんな使い方も・・・。
例えば、クライアントの会社に伺って、企画会議をする際に
メモ代わりに使っている。
社長さんは、やりたいこと、思いついた事をバァーって一気に喋るからね。
本体メモリに記録するカメラは何かと重宝する。
コンパクトで軽量だから使い勝手が良い

LPモードで画質を落とせば、長時間でも気にすることはない。
でも、長時間になればなるほど、後で見返すのが面倒だけど。

他にも、ロケハンの時にもHANDYCAMを持参してる。
但し、その後のスタッフミーティングの時に、プライベートの恥ずかしい動画を
間違って再生しないように気をつけなければいかんです。
最近こんな使い方も・・・。
例えば、クライアントの会社に伺って、企画会議をする際に
メモ代わりに使っている。
社長さんは、やりたいこと、思いついた事をバァーって一気に喋るからね。
本体メモリに記録するカメラは何かと重宝する。
コンパクトで軽量だから使い勝手が良い

LPモードで画質を落とせば、長時間でも気にすることはない。
でも、長時間になればなるほど、後で見返すのが面倒だけど。

他にも、ロケハンの時にもHANDYCAMを持参してる。
但し、その後のスタッフミーティングの時に、プライベートの恥ずかしい動画を
間違って再生しないように気をつけなければいかんです。
2011年06月02日
花しょうぶ
九州新幹線の玉名駅もある玉名市の
高瀬裏川で、花しょうぶまつりが開催中
夜はライトアップもされる
今週末の撮影日には もう少し咲いてるだろうか
まつりは 6月11日(土)まで。




昼間はこんな感じ・・
裏川は、蔵や商家の裏を流れる運河
肥後菖蒲66.000本が群生する公園になっている
全長800m


商家の裏口へ石橋で渡れる。
荷車が通り易いように 溝が掘ってある石橋や、
↓の様に両足を踏ん張っても安定するように 真ん中がくぼんでいる石橋もある
高瀬裏川で、花しょうぶまつりが開催中
夜はライトアップもされる
今週末の撮影日には もう少し咲いてるだろうか
まつりは 6月11日(土)まで。




昼間はこんな感じ・・
裏川は、蔵や商家の裏を流れる運河
肥後菖蒲66.000本が群生する公園になっている
全長800m


商家の裏口へ石橋で渡れる。
荷車が通り易いように 溝が掘ってある石橋や、
↓の様に両足を踏ん張っても安定するように 真ん中がくぼんでいる石橋もある
