› ちくりんの空を見上げて › 日本の祭り › 雛のつるし飾り

2009年02月13日

雛のつるし飾り

大安の日にお目見えしました
我が家の「雛のつるし飾り」たち。

「雛のつるし飾り」は、長女が生まれた家の子に無病息災、良縁を
願って、雛壇の両脇につるす飾りのことで、
江戸時代から静岡県の伊豆稲取で伝わる風習。
福岡では「柳川さげもん」、山形県では「傘福」が有名
三大つるし飾りと言われているようです。

我が家のこの飾りは、嫁はんのお母さんが手作りでつくったもの。
孫娘の初節句のために、ひと針ひと針縫い上げ、
何度も作り直しながら、一年かかって出来上がった飾り。
緻密で丁寧で、とても心がこもっている。
じっと眺めてるだけで、ジーンとくるんだよね。

いつか娘が成長した時に、おばあちゃんの真心がわかる時が来るでしょう。
代々受け継いでほしい宝です。

桃=長寿、猿っ子=魔除け、三角=薬袋香袋など
飾りのひとつひとつに意味が込められています。

雛のつるし飾り
雛のつるし飾り
雛のつるし飾り
雛のつるし飾り
雛のつるし飾り
雛のつるし飾り
雛のつるし飾り


同じカテゴリー(日本の祭り)の記事画像
唐津くんち 宵ヤマ
唐津くんち2
唐津くんち
出番はまだか!
山鹿灯籠・千人踊り
大分・鶴崎踊り
同じカテゴリー(日本の祭り)の記事
 唐津くんち 宵ヤマ (2011-11-10 01:42)
 唐津くんち2 (2011-11-06 12:50)
 唐津くんち (2011-11-02 06:32)
 出番はまだか! (2011-10-27 09:18)
 山鹿灯籠・千人踊り (2011-09-02 22:41)
 大分・鶴崎踊り (2011-08-23 00:53)

Posted by ちくりん at 00:35│Comments(1)日本の祭り
この記事へのコメント
すごーい感動ですね☆娘さんは素敵なおばあ様が居らっしゃって良いですね。きっと成長したら意味を知り感謝感激でしょうね
Posted by りん2 at 2009年02月13日 16:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。